6月になりました。
3ヶ月たってしまいましたが、3月の紹介していなかった花&4月の植物生態園の、13本の花を紹介致します。
ちょっと面白い花から。
ユキノシタ科ネコノメソウ属。
世界に30種類ある中の14種類が日本に分布しています。
ホクリクネコノメ〈北陸猫の目〉
ハナネコノメソウ〈花猫の目草〉
4月にヤマネコノメ〈山猫の目〉も咲いてました。
バラ科
ナワシロイチゴが地面を這っていました。
レンプクソウ科
オオカメノキ!
冬にバルタン星人の冬芽を出していたのが、美しい白い花をつけました!
まるで芋虫から蝶のようです!
シソ科ラショウモンカズラ属
ラショウモンカズラ
名前は「羅生門で切られた鬼女の腕のようだ」と武将がつけたそうです。
紫色の花が群生していました。
メランチウム科ショウジョウバカマ属
ショウジョウバカマ(狸々袴)
名前は花と葉の様子から付けられています。
"狸々"とは、中国の架空の動物で、オラウータンみたいな長毛です。
"袴"はロゼッタ状の葉の様子です。
フタリシズカ(二人静)
センリョウ科
白っぽい丸い花です。
FESのVioletの近縁種たちです。
オオタチツボスミレ
以前ご紹介したのがタチツボスミレです。
普通のスミレ
葉が濃い緑で長めです。
ヒゴスミレ
白い花で葉に細い切れ込みがあります。
タンゴイワガサ
バラ科シモツケ属〈4月〉
丹後半島に分布している白い花です。
オドリコソウ(踊子草)〈4月〉
シソ科オドリコソウ属
淡いピンクの花です。名前の由来は、花が輪生した様子が笠をかぶって踊っているようだからです。
次回、4月の植物生態園に続きます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
植物観察担当 佐々木
コメントをお書きください